大阪万博に船で行く!西ゲートは穴場?乗り場へのアクセス・ダイヤ・料金は?

未分類

こんにちは。休憩中に働いているスフスフです。
ついに万博が始まりましたね。前売り券販売が思ったより伸び悩んでいるとか、パビリオンがまだ出来上がっていないとか、色々と問題視されてきました。4月14日現在だと入場するだけでも並んでいる東ゲート。ここを避けて船が着く西側(西ゲート)入場しませんか?チケットに東ゲート入場のチケットであっても公式ページで西ゲートに変更できます!Let’s go!西ゲート!笑

大阪万博に船で行く!

水都大阪がここぞと推進してきた大阪万博への水路ですが、
詳細発表が遅く、ようやくきっちり公開されました。
私のブログでも以前紹介しましたが、
大阪からは、まほろばの岩谷産業(大阪水上バス株式会社)
株式会社ユニバーサルクルーズ
淡路島からの運航が
株式会社パソナグループ(和幸船舶株式会社)
この三社が定期便を運航いたします。

参照:日本産経新聞

参照:ユニバーサルクルーズHP

参照:淡路島西海岸

大阪万博に定期便運航!

大阪万博へ船で行くために桟橋が綺麗に整備されれました。
一つが中之島GATEです。
所在地が大阪市西区川口2-9-2になります。
BBQができるレストランも併設されており、
これからの需要が期待されます。

参照:中之島GATE

もう一つはユニバーサルシティポートです。
所在地が 大阪府大阪市此花区桜島1丁目とあります。
ユニバーサルスタジオジャパンのすぐ近所になります。

参照:水都大阪

そして堺旧港船着場になります。
所在地が大阪府堺市堺区大浜北町 3丁地先とあります。

参照:毎日新聞

淡路島にも一ヶ所発着場所があります。それが翼港です。
所在地は兵庫県淡路市夢舞台とあります。

参照:Googleマップ

大阪万博に船で行く!どこで乗る?

先述しました通り、大阪からの発着場は3ヶ所、淡路島に1ヶ所ございます。
【中之島GATE】
〒550-0021 大阪市西区川口2-9-2
大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座駅」より徒歩約10分
駐車場:5台分あり(うち1台は障がい者用スペース)
・料金:60分/300円(最大料金:1,500円)
駐輪場:あり

中之島GATEの駐車場は5台と少ないようです。
近隣にコインパーキングがあるかと探してみましたが、
数台停めれるような駐車場だけ発見できました。
車で行くのには少し難しそうなので、
阿波座の駅から歩くのが良さそうです。

【ユニバーサルシティポート】
大阪府大阪市此花区桜島1丁目
JRユニバーサルシティ駅南出口から徒歩5分。
ユニバーサルスタジオジャパンが近所にあるので駐車場は様々あるようです。
Googleマップ参考にしてみてください。

【堺旧港船着場】
堺市の公式ホームページによりますと、堺からの万博へのアクセス方法は色々あるようでした。

堺旧港船着場には公共駐車場はありませんでした。近所に民間の駐車場があります。

①ドーセットバイアゴーラ大阪堺
②アゴーラリージェンシー堺
③プラットプラット
④大浜公園
⑤大浜公園野球場

【翼港】(淡路島)
淡路島の東海岸沿いにあります。
淡路夢舞台前より徒歩7分
淡路インター・岩屋ポートより車で約10分

翼港の近所に大きな駐車場があるサスティナブルパークがあるようです。
そこからシャトルバスが出ています。
【サスティナブルパーク駐車場⇔翼港行きシャトルバス時刻表】
サステナ9:00→翼港9:10
翼港17:40→サステナ17:50

参照:淡路西海岸

大阪万博に船で行く!ダイヤ・料金は?

<往路

出発場所中之島GATEユニバーサル
シティポート
ユニバーサル
シティポート
堺旧港船着場翼港
運行会社株式会社ユニバーサルクルーズ岩谷産業(大阪水上バス株式会社)
まほろば
株式会社ユニバーサルクルーズ株式会社ユニバーサルクルーズ株式会社パソナグループ(和幸船舶株式会社)
行き先夢洲桟橋
(万博会場)行き
夢洲桟橋
(万博会場)行き
夢洲桟橋
(万博会場)行き
夢洲桟橋
(万博会場)行き
夢洲桟橋
(万博会場)行き
船便80人船150人船80人船200人船
出発時刻09:00
11:00
火・金・土
13:35
15:05
18:05
08:40
09:50
11:00
16:10
09:00
10:30
16:00
9:30
所要時間40分30分20分30分60分
片道大人:3,300円
子供:1,700円
大人:3,000円
子供:1,500円
大人:2,800円
子供:1,400円
大人:3,800円
子供:1,900円
大人:3,600円
子供:1,800円
往復巡航なし大人:5,000円
子供:2,500円
往復料金設定なし往復料金設定なし大人:6,800円
子供:3,400円

まほろばは4/15(火)・4/22(火)・4/29(火)には(火)には16:35発の便も運航されます。運航日は3週間前を目処に決定されます。詳しくはまほろば公式HPで。

<復路>

出発場所夢洲桟橋(万博会場)夢洲桟橋(万博会場)夢洲桟橋(万博会場)夢洲桟橋(万博会場)
運航会社株式会社ユニバーサルクルーズ岩谷産業(大阪水上バス株式会社)
まほろば
株式会社ユニバーサルクルーズ株式会社パソナグループ(和幸船舶株式会社)
行き先ユニバーサルシティポート行きユニバーサルシティポート行き堺旧港行き翼港行き
船便80人船150人船200人船
ダイヤ17:00
18:30
火・金・土
14:30
16:00
19:00
17:00
20:30
17:29
所要時間20分30分30分61分

まほろばは4/15(火)・4/22(火)・4/29(火)には(火)には17:30発の便も運航されます。運航日は3週間前を目処に決定されます。詳しくはまほろば公式HPで。

中之島GATEから万博へ行くことはできても帰ることができないようですね。往復の割引もユニバーサルクルーズには設定がないです。

大阪万博に船で行く!夢洲桟橋から万博会場まではシャトルバス!

夢洲桟橋に着いた後、シャトルバスに乗って万博会場まで行くことができます。そのバスも始めは予約制と聞こえていましたが、無料(乗船代に含まれている)で万博まで連れていてくれます。その入場ゲートが西ゲートになります。始まったばかりの今、メトロが到着する東ゲートはものすごく混んでいるので、西ゲート入場が混んでなくて穴場なのでは?!東ゲート入場のチケットをお持ちの方も公式ページで西ゲート入場に変更することが可能です。東ゲートから西ゲートまで外周1.5kmですが、徒歩では歩いていけないようです。外周バスは走っていて乗車料金は400円。メトロで行くことを考えてた皆様も船で行かれてはいかがでしょう?

大阪万博に船で行く!チケットはどこで買える?

まほろばははまほろば公式HP
ユニバーサルクルーズの便はWATER CITY PORTAL
株式会社パソナの便はPASONA NATUREVERSE号乗船チケットサイト

それぞれの公式サイトでチケットは求められます。
まほろばは思ったよりお安く、平日運航のみというのが残念ですね。

大阪万博に船で行く!まとめ

<大阪万博に船で行く!運行会社は?>
大阪からは、まほろばの岩谷産業
株式会社ユニバーサルクルーズ
淡路島からの運航が
株式会社パソナグループ(和幸船舶株式会社)
この三社が定期便を運航いたします。

<大阪万博に船で行く!どこで乗る?>
中之島GATE
ユニバーサルシティポート
堺旧港船着場
翼港(淡路島)

<大阪万博に船で行く!各地からのダイヤ、料金は?>
ダイヤ
中之島GATE 往路:9:00 11:00 復路なし
ユニバーサルシティポート 往路:8:40 9:50 11:00 16:10 復路:17:00 18:30
ユニバーサルシティポートまほろば 往路:13:35 15:05 18:05 復路:14:30 16:00 19:00
(火曜日に臨時便有り:未確定)
堺旧港船着場 往路:9:00 10:30 16:00 復路:17:00 20:30
翼港(淡路島) 往路:9:30 復路17:29

料金
中之島GATE 片道 大人:3,300円 子供1,700円 復路なし
ユニバーサルシティポート 
片道 大人:2,800円 子供1,400円 往復は倍の料金
ユニバーサルシティポートまほろば 片道 大人:3,000円 子供1,500円 往復 大人:5,000円 子供2,500円
堺旧港船着場 
片道 大人:3,800円 子供1,900円 往復は倍の料金
翼港(淡路島)
 片道 大人:3,600円 子供1,800円 往復 大人:6,800円 子供3,400円

<大阪万博に船で行く!夢洲桟橋から万博会場まではシャトルバス!>
夢洲桟橋からはシャトルバスで西ゲートへ行くことができます。シャトルバス代は乗船料金に含まれています。

<大阪万博に船で行く!チケットはどこで買える?>
まほろばははまほろば公式HP
ユニバーサルクルーズの便はWATER CITY PORTAL
株式会社パソナの便はPASONA NATUREVERSE号乗船チケットサイト

いかがでしたか。大阪万博へ船で行く!ちょっと船着場までのアクセスが便利でないところも多く、大阪メトロの中央線で行こうと考えていたかも多いと思います。が、東ゲートは激混み!夢洲桟橋→空いている西ゲートから入場!それに、万博なんて一生のうちに数回しか行く機会はありません。そんな機会を水都大阪の綺麗な川・海からのアクセスを用いて、ぜひ会場にいらしていただきたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました